はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 12、マクロビオティック › マクロビオティックの料理教室
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年03月08日

マクロビオティックの料理教室

マクロビオティックの料理教室マクロビオティックの料理教室マクロビオティックの料理教室
(書き込み by み )
私は今マクロビオティックの資格を取るためにリマクッキングスクール渋谷本校へ通っています。
初級、中級と進んで現在は上級コース、でもその先にある師範コース卒業まではまだまだ勉強することばかりです。
この写真は前回の様子です。
メニューは、ひえ入り玄米ごはん、けんちん呉汁、白菜の磯巻き柚子醤油、宝珠まんじゅうの4品です。

①ひえ入り玄米ごはん、けんちん呉汁
マクロビオティックの料理教室マクロビオティックの料理教室
 ひえ入り玄米ごはんはひえと玄米を一緒に圧力釜で炊きます。
 けんちん呉汁は、大豆を一晩水に浸しておき、生の豆を細かく細かく刻んでから、すり鉢でペースト状になるまでよーく擂り潰します。時々、大豆を浸した水を加えながら塊が残らないように擂り潰していきます。
 私は、玄米やひえを洗ったり、野菜を刻んでいたため大豆の作業には加わりませんでしたが、ふと気付くとすり鉢の中が真っ白くホイップクリームのように、ふわふわしたもので盛り上がっているではありませんか?生クリーム!?の訳ないし…もしかすると大豆の擂り潰し??とても驚きました。
このお料理は、汁物(けんちん汁)ですので、ごぼうやこんにゃく、大根、しいたけ、人参を適宜切り順に炒め、出し汁で煮たら塩や醤油で味を整え、ふわふわホイップ大豆をいれてよく火を通してからセリを散らして出来上がり。大豆は生ですので、よく火を通さないと消化不良になります。


③白菜の磯巻き柚子醤油
マクロビオティックの料理教室
白菜と春菊を茹でて冷ましておき、芯になる人参は棒状に切り、蒸し煮人参を作っておきます。巻きすに海苔を置き、白菜、春菊、人参の順にのせて、柚子の皮の千切りも散らして巻きます。一口大に切り、柚子醤油をかけて召し上がれ。


④宝珠まんじゅう
マクロビオティックの料理教室マクロビオティックの料理教室マクロビオティックの料理教室 デザートの宝珠まんじゅうですが変わったネーミングですよね。このレシピを作られた先生によると、「宝珠」というのは仏教用語で、人は生まれながら衣に仏様よりさずかった宝の珠を持たされているそうです。その宝物がいっぱい詰まった珠をできるだけ早く見つけて精進すると幸せになるといういわれがあるそうです。その言葉にちなんで美味しいものが沢山詰まって、食べて幸せな気持ちになって欲しい、そんな想いから名付けられたそうです。
その作り方ですが、手間がかかって大変ではありますが、食べると納得のお味です。おまんじゅうの生地は地粉と塩、さつま芋のマッシュを加えて、水を少しずつ入れながら混ぜて滑らかになるまで捏ねてから丸めて生地を休ませておきます。
餡の作り方は、小豆を柔らかくなるまで煮てから、塩で味を調えます。そこにさつま芋のマッシュと刻んだレーズンを加えて等分に丸めておきます。寝かせておいた生地を等分に分けておき、餡を包み込みます。飾りに桜の花の塩漬けや黒ゴマをほんの少し飾り、蒸し器で20分ほど蒸します。

どのお料理も季節感を感じ、呉汁の美味しさにはびっくり!!
おまんじゅうは生地にも、さつま芋を入れてあるため柔らかく、その上蒸したてを頂けるのは何とも贅沢でより美味しかったです。
1つだけ食べて、あとはお土産としました。



同じカテゴリー(12、マクロビオティック)の記事
ヨガ・スイーツ
ヨガ・スイーツ(2012-01-07 19:42)

マクロビ料理教室
マクロビ料理教室(2010-09-21 00:42)

マクロビ料理教室
マクロビ料理教室(2010-05-23 19:15)

どら焼き
どら焼き(2010-05-19 19:05)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 01:23│Comments(2)12、マクロビオティック
この記事へのコメント
Mさんお久しぶりです。
中級振り替え中のSです^^
さすが上級!お料理が華やかで美味しそうですね。
呉汁って生の大豆から作るのですね。初めて知りました!

cafeや料理教室のご準備でお忙しいかとは思いますが
どうぞお体ご自愛くださいませ。
ご成功を陰ながら応援しています♪
Posted by sunshine at 2009年03月10日 10:24
 こちらこそ、お久しぶりです。
 sunshineさんは、中級の授業を受けられているのかしら?どうされているのかなぁと、最近気になっていた所にメールをいただいて、うれしかったです。上級はスウィーツの授業もあって楽しいですよ。今日も春野菜のキッシュ、クリームシチュー、オレンジババロアを作りました。とてもおいしかったです。
 これから始めるCafeや料理教室が、みんなに喜んでもらえるようにできたらいいな、と考えております。
Posted by M at 2009年03月11日 02:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マクロビオティックの料理教室
    コメント(2)