ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2010年09月21日

ゴマの話(その3)

ゴマの実を取っていたら、手伝いに来てくれている妹が「そういえば昔、ゴマ炒り器があったの覚えている?」と話しかけてきました。

ゴマ炒り器?

もう完全に記憶の奥に行っていて、最初は思い出せれませんでしたが、あった、あった。

ゴマの話(その3)


網のフタをして、火にかけてゴマがパチパチするのが楽しかったものでした。
昔からある金物屋さんに行けばまだ売っているかなぁ。(写真はネットから)

今年、ゴマを作ったので思い出しましたが、そうでなかったら完全に忘れてしまう一品でした。

鉛筆      鉛筆      鉛筆      鉛筆


ゴマを作らなかったら、忘れられてしまう話をもうひとつ。

うちの地域では、ゴマのタネまき適期は5月の中下旬(25日まで)です。
この時期は昔は田植え準備で大忙しの頃です。
でも、ゴマのタネまきを後回しにしないように、こんな言い回しで伝えられています。

   ゴマの遅まきと    庄屋のおとご(末っ子)

           気(木)ばかり高くて   実がならん

 


昔の人ってすごいですよね。


タグ :ゴマ

同じカテゴリー(1、野菜の不思議、発見!)の記事
ニンニク
ニンニク(2011-11-02 20:00)

ショウガ
ショウガ(2011-09-06 19:00)

オクラ
オクラ(2011-07-22 20:00)

爆発スイカ
爆発スイカ(2011-05-21 01:16)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 20:33│Comments(0)1、野菜の不思議、発見!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴマの話(その3)
    コメント(0)